2010年12月30日

『年末のお仕事』

忙しい年末。皆さんは恒例のお仕事ってありますか?
我が家では毎年1日に親戚一同30名くらいが集まりぎゅ〜ぎゅ〜詰めのお正月が恒例行事です。
で、その時に皆で食べる「栗きんとん」を作るのが私の年末最大の仕事ですダッシュ(走り出すさま)
どの位つくるかというと、サツマイモ8キロ、栗の甘露煮2キロ。
業務用かいexclamation×2って感じのハンパ無い量を作るんですどんっ(衝撃)
大量のサツマイモをゆでて、裏ごしを2回ゴシゴシゴシゴシ…かけて(って16キロ分たらーっ(汗)
水アメ入れて火にかけて練り練り練り練り…あちちちちあせあせ(飛び散る汗)
最後に栗の甘露煮を混ぜ混ぜ混ぜ混ぜ…腕痛い〜〜パンチ
そうすると、大ナベ3杯の栗きんとんの完成〜〜グッド(上向き矢印)手(チョキ)

右斜め下
11ブログ(年末のお仕事1).JPG

で、どんあ風になっているかというと、今年も黄金色の
美味しそうな栗きんとんちゃんになりましたよ〜〜
右斜め下
11ブログ(年末のお仕事2).JPG

で、これを集まった皆で食べるんですが、それだけじゃなくて
持ち帰りのお土産も準備します
右斜め下
11ブログ(年末のお仕事3).JPG

てな訳で、私のお正月は毎年「黄金色の栗きんとん」と
「肩こり」で迎える事になるんですむかっ(怒り)

では、皆さま良いお年をexclamation×2


Byてんてこまい
posted by アドバンストコミュニケーション at 22:33| Comment(3) | TrackBack(0) | 雑記

2010年12月24日

『メリークリスマス』

皆さんはどんなクリスマスクリスマスを過ごしていますか?
私は毎年100名規模のクリスマスパーティの幹事をやってます。
余興でビンゴゲームをやるんですが、その賞品の買い出しがこの時期の恒例となってますあせあせ(飛び散る汗)
で、どれだけ買うかというと…写真を見て下さいexclamation×2

右斜め下
10ブログ(メリークリスマス).JPG

500円前後の商品プレゼントを150個くらいexclamation×2
お菓子バースデーあり、文具本あり、小物アートあり、ネタのおもちゃ眼鏡あり…
と〜〜っても大変なんですが、某デパート(●●屋)の地下の洋菓子売り場で
クリスマスっぽいお菓子は「この列1つづつ、ちょうだい」とプチ大人買いグッド(上向き矢印)
これって500円くらいの商品でも意外と気持ちいいんですよね〜〜わーい(嬉しい顔)
色んな店で買い物をすると、店員さんの違いも良くわかります。
「それは小さ過ぎるやろ〜」という持ちにくい袋にギューギュー詰めに
商品を入れる店員さん(入ればいいと思ってるふらふら
「大きな袋下さい」と言うと「え?」という顔をして袋を差し出す店員さん
(詰め替えは手伝ってくれないもうやだ〜(悲しい顔)
「おまとめしましょうか?」とひとまとめに詰め替えまでしてくれる
気配りの店員さん(やさしい〜〜ハートたち(複数ハート)
ちょっとした事ですが「次もここで買おう」と思うかどうかってこういうトコにも
あるかもしれませんね手(パー)

では、みなさま、良いクリスマスをるんるん

Byてんてこまい
posted by アドバンストコミュニケーション at 23:36| Comment(2) | TrackBack(0) | 雑記

2010年12月23日

『身だしなみ』

帰りの電車で隣に60代後半〜70代の男性が座りました。
ハンチング帽をかぶったお洒落な方だったのですが、しばらくするとおもむろに帽子を取り、
胸元から携帯用の櫛を取り出して髪の毛をとかしはじめましたexclamation×2
そしてまた櫛を胸元にしまい帽子をかぶる。
帽子をかぶっていたら髪型なんて見えないのに、これも身だしなみなんでしょうねぴかぴか(新しい)
さすがです手(パー)
posted by アドバンストコミュニケーション at 21:27| Comment(1) | TrackBack(0) | 雑記

2010年12月15日

『伝わりやすい話し方』

小学6年生115人に向けてプレゼンテーションをしてきました手(グー)
PTAの役員として、卒業前の茶話会の企画を説明して、子ども達にも協力してもらうためです。

茶話会当日は、115組の親子でジェンカを踊って組体操のウェーブをしますー(長音記号1)
クラス毎に制作した担任の先生へのビデオレターを全員で鑑賞してプレゼントしますプレゼント
他にもサプライズ企画があって、先生方には内緒にしながら子ども達自身で準備を
進めなければなりません。
とにかく、子ども達にワクワクして「やりたいexclamation」って思ってもらわないと始まらないのですふらふら

仕事で、プレゼンの手法について説明することもありますが…
平成二桁生まれの子ども達を前に、かなり気合が入りましたパンチ

今をときめく池上彰さんが、週間子どもニュースを担当して、、
わかりやすく説明することの大変さを痛感したという話を思い出しましたあせあせ(飛び散る汗)

結果はなんとか決定でした手(チョキ)
一人の女子が親を通じてフィードバックしてくれました。
「一言で言って、聞く人のことを考えた説明やったな」と話してくれていたそうですハートたち(複数ハート)

今年いただいたアンケートの中で、一番嬉しいコメントかもしれませんわーい(嬉しい顔)グッド(上向き矢印)
自分が小学生だった頃、大人の話を聞いて、
こんな視点で受け止めたことがあっただろうか…とも考えさせられました。

今回の経験で、何より感動したのは、
115人の子ども達が三角座りをしながら、
メモと鉛筆メモを持ってこちらを見つめていたことですかわいいぴかぴか(新しい)
posted by アドバンストコミュニケーション at 17:05| Comment(1) | TrackBack(0) | 雑記

2010年12月10日

『ステキな笑顔』

今日、仕事帰りにプリンを買って帰りましたるんるん
『うっふぷりん』という読みづらい名前なんですが…ダッシュ(走り出すさま)
そこの店員さんがめちゃ印象いい黒ハート
若い女の子なんだけど、笑顔がすてきだし受け答えも感じがいいexclamation
たった一個しか買わないのにニコッと微笑まれるとこっちも笑顔になるし、
買って良かったと思える。そして、なぜか得した気分にさえなります。
やっぱり笑顔っていいですよね〜わーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)

右斜め下
purin.jpg

posted by アドバンストコミュニケーション at 14:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記

2010年12月03日

『ステキな心遣い』

先日、お仕事で伺った先で、素敵なぴかぴか(新しい)談話室&応接室に通されました。
とにかく心遣いが溢れた空間に感じたんですぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
パソコンにカレンダー、ハンガーに予備の椅子いす
メモ帳メモと鉛筆、そして壁にはミニホワイトボード。
ご案内いただく時も、荷物の置き場所まで声を掛けてくださいましたかわいい
そんな心遣いに囲まれていると、待ってる時間も気持ちが和みました黒ハート

ふと、我が家を思い起こしたら、気持ちが急降下バッド(下向き矢印)
何人家族かわからない靴、たためない洗濯物あせあせ(飛び散る汗)
何故こんなところにこんなものが?とびっくりするものがあちこちから出てきて、
泥棒さんもびっくりな状態がつづいていますふらふら
気持ちも休まるわけないか・・・と思いながら家路に着きました。
でも、最寄の駅で買ったパンからのいい匂いが、気分を盛り立ててくれて・・・
やっぱり、花より団子なのかもexclamation
posted by アドバンストコミュニケーション at 13:43| Comment(2) | TrackBack(0) | 雑記

2010年11月30日

『大忘年会』

先日、全国から口コミで聾者が集まって大阪梅田で忘年会がありました。
なんとexclamation×2160名の大忘年会だったのですダッシュ(走り出すさま)
私はサークルから参加したのですが、健聴者は全体でも10〜20名くらいだったそうです。
生の手話はすごいですねどんっ(衝撃)頑張って見ていてもわからないことが多かったり。
まだまだだな〜と感じる2時間でしたあせあせ(飛び散る汗)

byしゃーみん
posted by アドバンストコミュニケーション at 12:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記

2010年11月08日

『当たった!!』

タイガースの話題がすっかりなくなり寂しい日々ですが虎ファンですたらーっ(汗)
今シーズン終了前に、ちょっといい事がありましたわーい(嬉しい顔)
そ・れ・は!!懸賞でサインボール野球が当たった事です手(チョキ)
テレビで呼びかけてネットで応募するヤツだったので「当たるわけないわ〜」と
思いつつも応募したら、な、な、な、何とexclamation×2忘れた頃に当選メールがグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
最初は「フィッシング詐欺ちゃうか?あせあせ(飛び散る汗)」と疑ったんですが本物でした黒ハート
ネットでの応募だし、結構な人数が応募してたと思うのですが当選者1名exclamation
ちょっと、すごくないですか〜?手(グー)右斜め上右斜め上
でも、当選してもすぐに商品が送られてくる訳ではなく、先ず「転売しません」の
誓約書が送られてきて、サインして返送して、やっと現物が手元に。
結構、手続きが面倒でしたふらふら
今年の運を全て使い果たした様な気がするので、年末ジャンボは期待できないな〜と思う今日この頃ですバッド(下向き矢印)
ちなみに、野球写真は向かって左がマートン選手、右がブラゼル選手です手(チョキ)
Byてんてこまい

右斜め下
09ブログ(当たった).jpg
posted by アドバンストコミュニケーション at 10:21| Comment(3) | TrackBack(0) | 雑記

2010年11月05日

『写真ってむずかしい!』

先日、同僚の先生と滋賀県の湖岸を10km以上歩いてきました。
コースは、大津〜石山寺。かなりの距離ですがテクテク散歩調にのんびりとダッシュ(走り出すさま)
友達は本気登山と勘違いしていて完璧な登山ファッションで参加したのですが、
平坦な道を地道〜に歩くといったプランでしたわーい(嬉しい顔)
一緒に行った方々も20代〜70代と幅広い(ほとんどが60・70代たらーっ(汗))感じでした。
最終の石山寺で近くにいた人に写真を撮ってもらったのですが・・・あせあせ(飛び散る汗)
こんなアングルってありexclamation&questionもうやだ〜(悲しい顔)
これじゃ人が全くわからないし、地面入れすぎやろ〜〜って感じじゃないですか?どんっ(衝撃)
右斜め下
IMG_0135.JPG

写真って本当に難しいですよねカメラ。最近はデジタルカメラですぐに確認できるので撮り直しも
できますが、私も撮ってあげるときは気をつけよう・・・と心に誓いました手(グー)
posted by アドバンストコミュニケーション at 13:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記

2010年11月04日

『文化の日』

11月3日、文化の日なので、文化祭イベントに行って来ましたexclamation
子供と一緒に、高校見学ビルを兼ねて行って来たというのが実のところです。
文化祭なんて何十年ぶりだったので楽しかったでするんるん
下の子供の希望で、まずは、お化け屋敷的モバQな出し物に行きました。
真っ暗な中、進まないといけないのですが、どう行けばよいのかよくわかりませんあせあせ(飛び散る汗)
机がおいてあり、その下をくぐるのだろうかわからず、親子3人で「くぐるの?どうするの?」としばらく立ち往生ふらふら
すると、しびれをきらしたお化け役の女の子が、お化けのようなうめき声で
「くぐれ〜〜exclamation×2パンチ
それがおもしろくて、大笑いしてしまいましたわーい(嬉しい顔)
他にも、コンビニ店員ゲームなど楽しい出し物がありました。
レシートを見ながらレジ打ちに挑戦するのですが、レシートの字が小さくてよく見えないたらーっ(汗)
悲しいかな、年齢を感じてしまいましたバッド(下向き矢印)

生徒たちは呼び込みをしたりして、一生懸命頑張っていましたぴかぴか(新しい)
一生懸命な姿って、いいですねるんるんグッド(上向き矢印)
何十年も昔の楽しかった高校時代を思い出した1日でしたわーい(嬉しい顔)
posted by アドバンストコミュニケーション at 11:32| Comment(2) | TrackBack(0) | 雑記